DMMオンラインクリニックのED治療の口コミ評判とバイアグラの料金プラン

DMMオンラインクリニックのED治療の口コミ評判とバイアグラの料金プラン

DMMのED治療薬を飲んでみたいけれど、価格や効果で後悔したら嫌だな…と不安に思う方へ。

オンライン診療サービスとして人気のDMMオンラインクリニックは、バイアグラを始めとした複数種類のED治療薬を処方しています。
実際に利用した経験者の口コミでは、DMMオンラインクリニックの「診察のスピード感」や「薬の効果」などには満足している傾向です。

しかし、中には「診察が簡易的すぎて不安」という声や、「届いた箱で送り主がバレやすい」など一部に関して不満な声も。

そこで、今DMMオンラインクリニックのED治療薬を検討している方のために、購入しても本当に後悔しないのか、経験者の口コミを元に徹底調査しました。

  • DMMオンラインクリニックのED治療のポイントは何か
  • バイアグラを含むED処方薬の種類と料金
  • 診察からED治療薬の配送までのスムーズさ

これらの口コミに焦点を置き、DMMオンラインクリニックで処方できるED治療薬と、ED治療の診察や薬の配送などの情報をお届けします。
DMMのED治療薬を初めて知る方は、口コミ検証の結果を参考にDMMのED治療を試してみてください。

バイアグラを処方できるDMMのED治療って?

DMMのED治療の概要

DMMオンラインクリニックは、スマホゲームや電子書籍などさまざまな事業を展開するDMM総合サービスの一つです。
スキマ時間にオンライン診療でED治療薬の処方を受けられるサービスで、手軽にED治療を行いたい方や、デートの前に服用するED治療薬をちょっと欲しいという方にも対応しています。

「DMMの診療サービスは怪しいのでは?」と疑問に思う方もいますが、提携先の医師によってオンライン上で一人ひとりと顔出しをした診察を行います。
スマホひとつでED治療薬を配送できるオンライン診療サービスを行っていますが、実際にクリニックも運営しているため、サービスとしては安心できるオンライン診療です。

DMMオンラインクリニックの基本情報
ED治療薬 ・バイアグラジェネリック
・バイアグラODフィルム
・レビトラジェネリック
・シアリスジェネリック
・ステンドラジェネリック
診察料 初診料:無料
再診料:無料
診療時間 24時間
※医師のいる時間帯に限る
薬の配送料 通常配送:550円
当日配送:追加1,500円~
※当日便はUber Eats配達便による対応
※当日便の対象エリアは東京都23区、大阪市24区内
薬の受取方法 自宅
コンビニ受取
支払い方法 クレジットカード
PayPay
DMMポイント
運営元 医療法人社団DMH

DMMでは国内製のバイアグラを始め、シアリス、レビトラなどの主要となるED治療薬の処方が可能です。
DMMでは国内製・海外製どちらのED治療薬にも対応していますが、国内製はジェネリック医薬品のみを取り扱い、海外製も含めると全体的に処方プランの価格が安い点がポイントです。

DMMでは深夜・早朝にも診察対応できる24時間体制で、ED治療薬が処方できるオンライン診療サービスの中でも診療時間が長いという特徴があります。

また、DMMではED治療薬の購入プランがさまざまあり、お試しをしたい方からまとめ買いで送料を節約して購入したい方にも広く対応しています。

DMMのバイアグラ処方は低価格で種類が豊富

バイアグラは、ED治療薬の中でも価格が安いのが特徴的なED治療薬です。
バイアグラは基本のED治療薬として、DMMを含むオンライン診療サービスも基本プランに必ずバイアグラ処方があります。

DMMでは、バイアグラの先発品は取り扱っておらず、バイアグラのジェネリック医薬品と、バイアグラの有効成分「シルデナフィル」を含む海外製シルデナフィル錠の処方が可能です。
この他、DMMでは水なしで服用できるバイアグラのフィルムタイプも取り扱っています。

DMMのバイアグラ処方は、毎月10錠ずつ自動的に配送される定期便や、数錠ずつのセット購入、1錠ずつのバラ売りでも購入可能です。

DMMで選べるバイアグラ処方
薬名 らくらく定期便 まとめ買い 1錠ずつバラ売り
バイアグラジェネリック
国内製シルデナフィル錠
1ヶ月10錠ずつ
25mg:3,410円
50mg:7,150円
5錠セット
25mg:1,980円
50mg:4,180円
※30錠セットまで可能
25mg:396円
50mg:836円
海外製シルデナフィル錠 1ヶ月10錠ずつ
30mg:3,267円
55mg:6,831円
5錠セット
30mg:1,815円
55mg:3,795円
※30錠セットまで可能
30mg:363円
55mg:759円
バイアグラODフィルム 1ヶ月10シートずつ
30mg:7,920円
55mg:8,514円
5シートセット
30mg:4,400円
55mg:4,730円
※30シートセットまで可能
30mg:880円
55mg:946円
※価格は定期便の場合

オンライン診療サービスの中には、先発品のバイアグラのみ処方しているサービスや、フィルムタイプの取り扱いがないサービスもあります。
また、DMMのバイアグラは25mg、50mgの2種類の用量から選ぶことができます。
バイアグラ50mgは、より勃起力の効果を高めたいが別の薬は服用したくない方にも向いています。

DMMでは価格の安いバイアグラジェネリックだけでなく、国内未承認薬である海外製シルデナフィル錠まで選ぶことができ、バイアグラだけでも多数の種類から選ぶことができるのが特徴です。

バイアグラを服用したいけれど、同時に価格はできる限り安さを重視していきたい方には、DMMのバイアグラ処方がおすすめできます。

DMMのED治療の口コミと総合評価

DMMのED治療の口コミ評価

DMMのED治療薬を試した方による口コミでは、オンラインでの診察がスピーディーで楽だったという意見が多く、すぐにED治療薬が欲しい方には向いているサービスです。

しかし、医師との診察には顔出しが必要となる点や、DMMから届くED治療薬が入った箱の梱包方法については意見が分かれるところです。

DMMのED治療の良い口コミ評価

DMMオンラインクリニックのED治療が選ばれている理由として、特に評価の高い点は以下の3点です。

オンラインでの診察が楽

DMMで行うオンライン診療は、診察予約から薬の決済完了までトータル15分程度で終了となります。

予約を行った際のウェブブラウザからビデオツールを立ち上げて、診察予約時間になったら医師とビデオ通話が自動的に開始となります。

専用アプリなどをダウンロードする必要はなく、全体を通じて問診から決済までの操作感が分かりやすく、サクサクとストレスなく完了まで進められる点が評価されています。

DMMの診察では勃起不全の症状や日頃の性生活について、根掘り葉掘り質問してくることはありません。
あくまでも希望のED治療薬を服用して問題のない健康状態かという点と、医師から副作用を説明するという点を重視した診察です。

注文してからED治療薬が届くまでが早い

DMMで購入したED治療薬が実際に自宅に届くのは、最短当日~翌々日の間とかなりスピーディーな配送を行っています。

DMMで診察を受けた後にはED治療薬の決済画面へと進み、希望のED治療薬、または医師と相談して決定したED治療薬を購入します。
決済が完了した時間によりますが、通常配送の場合は平日15:30、土日祝日は14:30までの決済であればその日中にDMMから薬が発送され、翌日または地域によっては翌々日に到着します。

急いでED治療薬が欲しい場合には、オプション料金を支払うことで当日便を選択できるため、決済完了後から3時間程度で自宅まで配送することも可能です。

※当日便は配送の対象地域であることが前提です。

DMM以外のED治療薬を処方できるオンライン診療でも、ほとんど変わらない同じスピード感で配送を行います。
DMMが特別早いというわけはありませんが、DMMでは医師がいる時間帯であれば24時間診察を行えるため、より早いタイミングでED治療薬を入手できる特徴があります。

複数種類のED治療薬が入ったお試しセットが選べる

DMMのED治療では、どのED治療薬が自分に合うのか検討がつかない方や、実際に試してみたいという方向けのプランがあります。

ED治療薬はバイアグラ・レビトラ・シアリスの3種類のみで、これらを2錠ずつセットにしたお試しセットを購入できるプランを選べるのが特徴です。

「DMMのお試しセットはED治療薬を決める基準になった」という声があることから、色々とED治療薬を試してみたい方に評価の高いプランです。

DMMで処方している国内製のED治療薬は、価格が安く抑えられるジェネリック医薬品になります。
そのため、先発品と同等の効果があるジェネリックのED治療薬のお試しセットとなり、安く購入できる点も、選ばれている理由です。

DMMのED治療の悪い口コミ評価

DMMオンラインクリニックは人気のあるオンライン診療ですが、ED治療薬については多少のデメリットと感じる点もあることが、口コミにて分かりました。

ED治療薬が届く箱にDMMオンラインクリニックと記載があり目立つ

DMMを含むオンライン診療では、患者のプライバシーを保護するために中身がわからないような梱包を行い、品名に「ED治療薬」などと記載することは避けてくれます。

オンライン診療サービスやクリニックによっては、送り主が誰か分からないように患者名をそのまま使用したり、会社名や医師名を記載することもあります。

ただし、DMMで届くED治療薬が入った箱は「DMMオンラインクリニック」のロゴが入っているため、箱を見られてしまうと送り主はある程度判明してしまう点には注意が必要です。

DMMのED治療薬配送は、自宅だけではなくコンビニでの受取も可能です。
品名にはED治療薬であることは記載されませんが、パートナーや同居人に箱も見られたくないという方でも、コンビニでバレることなく薬を受け取れます。

医師との診察には顔出しが必須となる

DMM以外のオンライン診療では、基本的にオンライン環境で患者と医師の顔を映しながら診察を行います。

中には電話のみで診察を終えるサービスもありますが、DMMでは患者の状態をしっかりと確認するため、顔を映した状態で診察を進める方針です。

医師に顔を見られたくない、抵抗感があるという方は電話対応のみのサービスを選ぶのも手段の一つですが、診察は淡々と進められていくため、病院で行う対面診療とは違い抵抗感なく進められます。

DMMで診察する医師は男性に限られており、女性医師が対応することはありません。
ED治療薬を処方している期間中は、初診時と同じ流れで定期検診を受ける必要があります。
ただし医師の診察は1年に一度と、負担にはならない回数のため手間に感じることは少ないです。

オペレーター(受付)は女性が対応する可能性がある

DMMで行うED治療の診療は、オペレーターと医師の2名体制ですが、オペレーターの性別を選ぶことはできません。
そのため、男性・女性どちらもオペレーターとして手続きの案内を担当する可能性があり、中には女性だと抵抗を感じる方がいる可能性もあります。

しかし、ED治療薬の購入やプランについて不明点があれば質問できる体制のため、DMMのオンライン診療はスピーディーな中でも丁寧な対応と言えます。

オペレーターは医師が行う診察とは異なり、ED治療薬の決済の案内や購入方法などの説明のみのため、EDの話をすることはありません。
患者側に質問事項がなければ特に何かを話すことはないため、恥ずかしさや抵抗は感じづらいです。

ED治療ではDMMの口コミは高評価が多い

DMMオンラインクリニックのED治療は、総合的に診察のスピーディーさが特徴的で、評価を得ているポイントです。
初めての診察を行う際にも、事前に予約画面で空き状況を確認でき、予約が取れればすぐに診察を行うことも可能です。

デメリットは少ないDMMのED治療サービス

DMMのED治療におけるデメリットは、薬の梱包がやや分かりやすいという点のみ。
ですが、コンビニ受取が選べるなど回避する方法は設けられているため、ED治療のオンライン診療としては、高く評価できるサービスです。

DMMのED処方薬とバイアグラ含む料金

DMMのED治療薬の種類と料金

DMMのED治療薬はバイアグラを含む4種類があり、海外製と国内製を取り扱っています。
ED治療薬といえばまず選ばれるのが知名度の高いバイアグラですが、ライフスタイルに合わせてバイアグラ以外のED治療薬も選びやすくなっています。

DMMで処方できるED治療薬はバイアグラ含め4種類

DMMでED治療薬として処方できるのは、バイアグラ、レビトラ、シアリス。
その他、第4のED治療薬として徐々に浸透し始めているステンドラのジェネリック「アバナフィル」という薬も、100mgまたは200mgのみ処方が可能です。

メインで処方するDMMのED治療薬
  • 国内製
  • 海外製
薬名 1錠あたりの価格
バイアグラジェネリック
シルデナフィル錠
341円~
(25mg/50mg)
レビトラジェネリック
バルデナフィル錠
1,100円~
(10mg/20mg)
シアリスジェネリック
タダラフィル錠
792円~
(10mg/20mg)
※価格は定期便の場合
薬名 1錠あたりの価格
海外製シルデナフィル錠 327円~
(30mg/55mg)
海外製バルデナフィル錠 1,059円~
(11mg/22mg)
海外製タダラフィル錠 979円~
(11mg/22mg)
ステンドラジェネリック
アバナフィル
1,465円~
(100mg/200mg)
※価格は定期便の場合

DMMの中で低価格なED治療薬はバイアグラのジェネリック医薬品です。
バイアグラジェネリックは国内製で、毎月定期的に10錠ずつ届く「らくらく定期便」を利用した際には、国内製は1錠あたり341円、海外製は1錠あたり290円で購入でき、相場価格を下回ります。
DMMのらくらく定期便は発送2日前までなら手数料なしで途中解約が可能なため、まとめ買いや1錠ずつのバラ売りにいつでも切り替えられる点もメリットです。

また、DMMでは毎月の定期便以外にも、何錠分かセットにしたまとめ買いのプランと、1錠ずつ購入する「バラ売り」も選択できます。

DMMのED治療薬の単剤購入プラン
  • 5錠・10錠・30錠セットのまとめ買い
  • 1錠ずつのバラ売り

国内製のED治療薬を単剤で購入する際、DMMでは毎月定期便のプランにしたほうが、まとめ買いやバラ売りを選ぶよりも1錠あたりの価格が安くなる点が特徴です。

しかし海外製のED治療薬を購入する際には、30錠セットのまとめ買いのほうが1錠の価格は安くなる点には注意しましょう。

硬さや持続時間を重視するならバイアグラ以外がおすすめ

バイアグラ、レビトラ、シアリスというED治療薬の基本3種類の中で、価格を抑えながら効果を得たい場合にはバイアグラがおすすめです。
DMMでは毎月定期の購入の際、バイアグラ25mgなら1錠あたりの価格が341円と手頃のため、コストを重視したい方に向いています。
しかし、バイアグラを服用した時よりも硬さを重視したい場合にはレビトラ、長時間効果を継続させたい場合にはシアリスを選んだほうが、満足できる効果になる可能性が高いです。

DMMではバイアグラのフィルムタイプも選択可能

DMMのバイアグラ処方では、錠剤として服用するタイプの他、水なしで服用できるフィルムタイプのバイアグラ「バイアグラODフィルム」も取り扱いがあります。
バイアグラODフィルムには1シート(1枚)につき25mgタイプ、50mgタイプがあり、通常の錠剤と同じ配合バランスとなっています。

DMMのバイアグラODフィルムの料金
DMMで取り扱うフィルムタイプのバイアグラ
薬名 1シートあたりの価格
バイアグラODフィルム25mg 792円~
バイアグラODフィルム50mg 851円~
※価格は定期便の場合

DMMで処方できるバイアグラODフィルムは、錠剤と同じように毎月10シートずつ届く定期便から、5~30シートずつのまとめ買い、1シートずつの単品購入まで可能です。
そもそもフィルムタイプのバイアグラを処方できるオンライン診療は多くなく、フィルムタイプを服用したい方にはDMMが選ばれています。

バイアグラ50mgを選ぶ際にはフィルムタイプでもお得

DMMで処方するバイアグラジェネリックの錠剤タイプ(国内製シルデナフィル錠)の価格と、バイアグラODフィルムのコストはおよそ2倍程度の差です。
しかし、50mgを選んだ場合の価格差は136円しかなく、そこまで大きくは変わりません。

バイアグラODフィルムの場合は、定期便よりも30シートのまとめ買いのほうが1シートあたりのコストが下がるため、1円でも安くフィルムタイプを購入したい方にはまとめ買いをおすすめします。

DMMのED治療薬以外で処方できる薬

DMMでは基本のED治療薬の他、シトルリンとマカを混合した精子の生成を促す亜鉛を配合した錠剤や、陰茎や心臓などの細小血管の弾力性に作用する錠剤の販売もあります。

DMMのED治療薬以外の錠剤
薬名 1セットあたりの価格
シトルリン&マカ180錠 3,300円
シトルリン&アルギニン150錠 4,070円
国内製タダラフィル錠5mg
ザルティアジェネリック
3,300円
※価格は定期便の場合

また、シアリスと同じく有効成分タダラフィルを含有した、ザルティアのジェネリック医薬品も選ぶことができます。
ザルティアは勃起不全の治療ではなく、前立腺肥大症などの排尿障害における治療に用いられる薬です。

ED治療以外の処方は泌尿器科の受診がおすすめ

ただし、DMMで行うED治療はあくまでも自由診療となるため、保険適用ができません。
ザルティアに関しては保健医療に対応したクリニックだと保険適用となる可能性があるため、DMMで購入する費用の約3割程度で処方できます。
EDよりも排尿障害における治療薬の処方を求めている方は、DMMではなく一般的な泌尿器科を受診したほうが費用面で損をしないことは理解しておきましょう。

バイアグラ以外のED薬をDMMで試したい場合

初めてのED治療薬の服用の場合、自分の体と相性の良い薬はどれなのか検討がつかない可能性もあります。
これと言って希望のED治療薬がない場合は、各種類のED治療薬を少しずつ試すことができるDMMの「お試しセット」がおすすめです。

DMMのED治療薬のお試しセット
DMMのED治療薬を複数種類試せるセット
  • 国内製
    ED治療薬セット
  • 海外製
    ED治療薬セット
セット名 セット内容 価格
国内製ED治療薬
お試し3種セット
シルデナフィル錠25mg(2錠)
バルデナフィル錠10mg(2錠)
タダラフィル錠10mg(2錠)
※全種類ジェネリック
5,390円
国内製ED治療薬
お試し3種セットプラス
シルデナフィル錠50mg(2錠)
バルデナフィル錠20mg(2錠)
タダラフィル錠20mg(2錠)
※全種類ジェネリック
4,950円
国内製ED治療薬
まとめ買いセット
シルデナフィル錠25mg(10錠)
タダラフィル錠10mg(10錠)
※全種類ジェネリック
8,250円
セット名 セット内容 価格
海外製ED治療薬
お試し3種セット
シルデナフィル錠30mg(2錠)
バルデナフィル錠11mg(2錠)
タダラフィル錠11mg(2錠)
3,850円
海外製ED治療薬
お試し3種セットプラス
シルデナフィル錠55mg(2錠)
バルデナフィル錠22mg(2錠)
タダラフィル錠22mg(2錠)
4,950円
海外製ED治療薬
お試しお試し4種セット
シルデナフィル錠30mg(2錠)
バルデナフィル錠11mg(2錠)
タダラフィル錠11mg(2錠) アバナ-100(2錠)
(ステンドラジェネリック)
6,160円
海外製ED治療薬
お試し3種セットプラス
シルデナフィル錠55mg(2錠)
バルデナフィル錠22mg(2錠)
タダラフィル錠22mg(2錠)
アバナ-100(2錠)
(ステンドラジェネリック)
7,590円

DMMのED治療薬お試しセットでは、最低3種類から各種類のED治療薬を2錠ずつ服用することができます。
実際に服用してみて、効果が出るタイミングや実際の勃起力や硬さの違い、副作用の感じ方などを体験したうえで継続する薬を決めることができるのがメリットです。

DMMのEDお試しセットは組み合わせパターンが多い

DMMのED治療薬のお試しセットは、国内製は3種類の薬剤の組み合わせ、海外製はアバナ(ステンドラジェネリック)を追加した4種類の組み合わせがセットになっています。
また、国内製のお試しセット内では、バイアグラジェネリックとレビトラジェネリックの2種類のED治療薬を10錠ずつ組み合わせたセットもあります。
「継続するかは飲んでみないと分からない」という方でも、お試しセットでさまざまな薬剤を気軽に体験できるのは大きなメリットです。

DMMオンラインクリニックのED治療の診察の手順

これから初めてDMMのオンライン診療でED治療を受けようとしている方は、実際にDMMではどんな診察が行われているのか把握しておきましょう。
全体として診察自体は5~15分程度で終了となりますが、その後ED薬が配送されるまでの流れや注意ポイントを解説します。

01 スマホ・PCからED治療の診察予約

DMMのED治療の診察予約

DMMオンラインクリニックの公式サイトから診察予約画面に行き、診療科目「ED・早漏防止」を選択したあと、希望する日時の診療予約を取ります。
予約時には新規会員登録を行いますが、すでにDMM会員の場合はログインして会員情報を引き継げ、保有しているDMMポイントを支払いに利用することも可能です。
DMMでは当日中の診察も可能で、予約の空きがあれば最短で15分後に診察を開始できます。
DMMは土日や祝日でも予約の空きは十分に確保されているため、思い立った時にすぐ診療へ進みやすいです。

診察予約をした時間までに、Web上にて問診票の記入を終えておきましょう。
現在治療中の病気がないか、アレルギーはあるかなど健康状態を把握するものですが、選択式なのでサクサク進めることができます。

DMMは24時間診療が可能ですが、夜中3~4時までの時間帯は医師が不在のことが多い点には注意してください。

02 担当医師との診察

DMMのED治療の診察内容

診察開始時間前にビデオ通話をつなげて待機をしておきます。
予定時間になると診察を担当する医師がビデオ通話に参加し、画面を通じて会話をしていく流れです。
DMMでは診察を担当する医師は男性に限られているため、安心感があります。
医師から症状のことを細かく聞かれることはなく、ED治療薬の服用についての注意事項や副作用のリスクについての説明がメインです。

また、ED治療薬の種類ごとの効果・副作用や注意事項については、文面でも確認することができるため覚える必要は特にないので安心しましょう。

医師は問診票を確認しながら診察を行うため、希望しない限りじっくりと話し合うことはありません。
質問に対して返答をしていく形になりますが、不明な点はないか必ず聞かれるため、ED治療薬についての不明点があれば聞いておきましょう。
万が一聞き逃した場合でも、後から再診予約をしてED治療について相談することも可能です。

03 オペレーター(受付係)による料金案内

DMMのED治療の料金案内

医師による診察が終了した後は、すぐにオペレーターに切り替わり、購入するED治療薬の確認、購入プランの決定、支払い方法の案内などを行います。
オペレーターの性別を選ぶことはできませんが、ED治療薬に関する料金の案内のみで終了するため、女性が担当しても恥ずかしさなどは感じづらいです。
DMMでED治療薬を購入するにあたり、料金やプランなどで気になる点などはオペレーターにしっかりと確認しておきましょう。
プラン決定後はビデオ通話を終了し、自身でED治療薬の決済画面に進み手続きをして終了となります。

ED治療薬をどのように使用していきたいか、購入プランを事前に決めておくと案内時もスムーズです。
毎月少しずつ薬が届いてほしいのか、数錠ずつまとめて購入したいのか、1錠だけまずは購入してみたいのか、DMMでできる購入方法を確認しておきましょう。

04 後日DMMからED治療薬が配送

DMMのED治療薬の配送

診療がすべて終了したら、ED治療薬はヤマト運輸・日本郵政のどちらかで発送されます。
受取先は決済手続きの時点で自宅受取・コンビニ受取を選ぶことができるため、自宅に届くと支障がある場合にはコンビニ受取を選んでおきましょう。
「急ぎで今日中にED治療薬が欲しい」という場合には、「Uber Eats配達便」を利用してドライバーが見つかれば約3時間程度で自宅に配送することも可能です。

追加でED治療薬を購入する際には、DMMのマイページから購入手続きが可能です。
健康状態に問題がない限り再診察は1年後となるため、まとめ買いを選べば配送料を節約できます。

ED治療薬をDMMから発送した後は、会員登録後のマイページから配送状況を確認できるようになります。
ただし、当日便を利用した際は配送状況の確認ができないため注意してください。
お住まいの地域によりますが、平日15時半までの決済完了まで進めたら、ED治療薬は翌日~翌々日に到着するスピーディーさがDMMの魅力です。

DMMのオンライン診療時に登録する会員ページでは、ED治療薬の購入履歴や診療履歴などの情報などが一括管理されます。
通販サイトと同じような機能感で使用でき、追加注文もしやすく、料金の明細も分かりやすいです。

DMMの会員登録が初めてだった方は、DMMオンラインクリニックの会員情報でDMMサイトの他サービスも並行して利用できるようになります。
ED治療薬だけではなく、DMMのサービスを総合的に利用したいと思っていた方も、サービスごとに会員登録をする手間がないため便利です。

ED治療はDMMで正解だがバイアグラ以外もアリ

これからED治療薬で勃起不全の悩みを解消したいと考えている方には、DMMのED治療はおすすめできます。
特に、DMMは以下の希望を持つ方との相性が良いのがポイントです。

できるだけ低価格でED治療薬を購入したい方

DMMではジェネリック医薬品をメインに処方するため価格がお得です。 10錠ずつの定期便利用なら、バイアグラで1錠あたり290円~購入が可能できる点がポイントです。

バイアグラに限らず、レビトラ・シアリスも取り扱いがあり、希望の含有量(mg)も選べる幅の広さがあります。

じっくり話し合う診察よりもサクサク進むED治療の診察を好む方

DMMの診察はオンラインで淡々と進められるため、スムーズさやスピード感を求める方に相性が良いです。
ただし、対面診療でじっくり医師と話し合いたい方にはDMMは合わない可能性があります。
健康面に心配事がある場合や、性生活について相談したい場合にはDMM以外がおすすめです。

DMMのオンライン診療では不安な点を質問することもできますが、文面でも合わせてED治療薬の注意事項などの説明がされるため、きちんと内容を理解できる方の利用が向いています。

DMMのED治療薬は低価格&スピーディーさを重視

はじめてED治療をする方で、もしも健康面に不安がある場合には、まずはDMM以外のクリニックで対面診療を受けてみることをおすすめします。

手軽にED治療薬を処方してもらいたい方や、価格を抑えたED治療をしていきたい方には、DMMオンラインクリニックのオンライン診療サービスがおすすめです。